合計11,000円(税込)以上のご購入で1個口 送料無料
FELICITY フェリシティー
  • 購入ガイド
  • 領収書
  • Q&A
  • 配送/送料
  • メルマガ
  • 購入履歴
  • 問い合せ
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 飲食店のお客様
ワインを詳しく
検索する

価格

ワインの種類

ワイン
スパークリングワイン

飲料店のお客さま
0

0円(税抜)

(税込 0円)

選べる配送

楯野川 純米大吟醸 急流 楯の川酒造の正規販売店 日本酒 地酒 山形

楯野川 ロゴ 楯の川酒造 楯野川 内部 楯の川酒造

創業190余年、品質を追求し日本の「酒・食・農」文化の発展に寄与する蔵元
楯の川酒造は、創業より山形県酒田市で酒造りを続けて190余年の歴史を持つ蔵元です。
1832年(天保3年)に、上杉藩の家臣が庄内を訪れた際に水の良さに驚き初代平四郎に酒造りを始めることを薦め、平四郎は酒母製造業を興しました。
そして、1854年(安政元年)に酒造業を開始し、翌年、庄内藩藩主酒井公が訪れた際に酒を献上したところ、大いに喜ばれ、酒銘を「楯野川」とするよう命名したという史実があります。
1832年の創業以来、楯の川酒造は徹底して品質を追求し、日本の「酒・食・農」文化の発展に寄与してきました。
「地元の酒米で、そして造り手の顔が見える酒米で、美しい日本酒を造りたい」その思いから地元農家と美山錦、出羽燦々の契約栽培を開始。米と米麹と水のみで造る本当に美味しい品質重視・本物志向の酒を追求するという蔵の方針から、2010年より全量純米大吟醸製造へと特化し日本酒の更なる可能性を探究しています。

楯野川 人物 楯の川酒造
持続的成長を実現するTATENOKAWA100年ビジョン
TATENOKAWA100年ビジョンとは、楯の川酒造が持続的な成長を遂げていくために、100年後にどうありたいかを示した「実現したい未来」を表現しています。
社会情勢を起因とし、人々の価値観や社会構造の変化によって柔軟に適応できる組織を目指し、2021年9月にTATENOKAWA100年ビジョンを再策定しました。
楯野川は「美味しい酒への飽くなき探求。そして世界を代表するブランドへ」を掲げ、変化する時流を掴み続け、付加価値の高い商品を創出することで持続的成長を実現し、MADE IN JAPANを世界に広げる総合酒類カンパニーを目指しています。
楯野川 自然 楯の川酒造
名水あるところに銘酒あり!庄内地方の大自然の恩恵
日本酒の醸造に使われる水は有害成分が少ないことが重要です。
日本酒の成分の約80%は水であり、水質が日本酒の味わいに大きな影響を与えるため、名水あるところに銘酒ありとも言われています。
庄内地方は山々に囲まれており、地表に降り注いだ雨や雪が地中深く染み込み、長い年月をかけて幾層の地層が自然のフィルターとなってろ過されます。
そのようにできた綺麗な水を、日本酒「楯野川」に使用しています。
酒造用水は総米重量の約50倍も必要と言われ、日本酒の大部分が水であることから、大自然の恩恵で日本酒は造られていると言っても過言ではありません。
楯野川 収穫する人物 楯の川酒造
全量契約栽培米と全量特別栽培米以上を目指して
自社主体で酒米の確保を目指すためいち早く契約栽培を開始した楯の川酒造。当時は10名の地元の農家に直接依頼し、出羽燦々と美山錦を合わせて作付面積13町でのスタートでした。
それから歳月が流れ、2020年の栽培契約農家は23名にまで増え、作付面積も70町を超えるまでになりました。
楯野川(たてのかわ)では、より高品質で安全な酒米を追及するため2017年の作付けから、出羽燦々と美山錦の契約栽培においては特別栽培米以上の酒米を生産しています。特別栽培とは、慣行栽培と比較して農薬や化学肥料の使用割合を50%以下に抑えた栽培方法です。
全量契約栽培米による醸造、そして全量特別栽培米以上の栽培を目指すため原料米の栽培方法に徹底してこだわっています。
楯野川 受賞歴 楯の川酒造
多数の受賞歴を誇る多彩で洗練された日本酒
「清流・本流」を始めとした楯野川の王道となるべく完全手造りで醸された実力派揃いのラインナップを誇る定番酒。
そして「上流・急流」といった高級酒専用の仕込蔵で造られる創業190余年の技術と情熱を注ぎ込んだ極上の日本酒、エクストリームシリーズなど多彩で洗練された日本酒を生産する楯の川酒造。
造られたお酒は全国新酒鑑評会をはじめ、ワイングラスで美味しい日本酒アワード部門、Kura Master、SAKE COMPETITION、全米日本酒鑑評会などにおいて数々の銀賞・金賞を受賞しています。
「美味しいお酒で世界中の人々を魅了したい」という情熱を秘め、世界を代表するブランドへと日々邁進しています。

ITEM INFORMATION

旨み、甘み、酸、キレ、味わい
絶妙なバランスが完璧な円を描く
高精白日本酒のエントリーモデル
楯野川
純米大吟醸 急流

純米大吟醸酒

楯野川 純米大吟醸 急流 楯の川酒造 専用箱付 720ml

旨み、甘み、酸、キレ、味わい
絶妙なバランスが完璧な円を描く
高精白日本酒のエントリーモデル
楯野川
純米大吟醸 急流

純米大吟醸酒

楯野川・急流は、高精白日本酒のエントリーモデルとして酒田の地で日本海に辿り着く最上川が三大急流の1つであることから名付けられた純米大吟醸です。
「精米歩合35%が最高」という日本酒業界の常識からいち早く抜け出し更に高い次元を目指すために造られたお酒です。
純米大吟醸蔵として酒米の可能性を追求する姿勢が生み出した、非日常的な高級感を味わっていただける日本酒に仕上がっています。
お酒単体での完成度の高さもさることながら、カプレーゼやマリネ各種など、淡白な料理をよりおいしく感じさせてくれる優秀な食中酒でもあります。

穏やかながら完熟果実のような豊かな香り。
口に含むと、旨みや甘み、柔らかな酸が全方位に丸く拡がり、熟した青リンゴのような清々しくもまろやかな香りが感じられます。
甘味、旨味、酸味、辛味、あらゆる味わいの要素がきめ細やかに膨らんで綺麗な余韻を残します。

商品仕様・スペック

生産者 楯の川酒造
生産地 山形県酒田市
特定名称 純米大吟醸酒
日本酒度 -1
酸度 1.3
アミノ酸度 0.6
原材料 米、米麹
内容量 720ml
度数 15.00度
原料米 出羽燦々
精米歩合 33%
酵母 山形KA
呑み方 冷やして、常温

楯野川 純米大吟醸 急流 楯の川酒造 専用箱付 720ml
6本まで1梱包

商品番号 0101ttn-deba33

楯野川 純米大吟醸 急流 楯の川酒造 専用箱付 720ml
6本まで1梱包

商品番号 0101ttn-deba33

価格

3,500円 (税抜)

(税込 3,850

35マイル (1倍UP

この生産者の商品一覧

ワイン(赤白)

ノンアルコールワイン

紹興酒

ソフトドリンク

健康食品
・サプリメント

カートボタンへ移動 カートに追加する