クロ・デ・フは2009年、世界的地質学者ペドロ・パッラ氏が、ブルゴーニュで経験を積んだ醸造家フランソワ・マソック氏と2人の有志の4人で立ち上げた、渾身のワインプロジェクトです。
ペドロ・パッラ氏は、『良質なワインを生み出すには”テロワール”を知らなければならない』と、初めてチリワインに本当の意味でのテロワールの概念を持ち込み、数々のスーパープレミアムなチリワインを成功させてきた、世界が注目するテロワリスト。
デキャンター誌が選ぶ、世界で最もワイン業界に影響力を与えた人物50人(デキャンター50パワーリスト)に3度も選出されています。

-
クロ・デ・フは、チリのブドウ栽培が主流とされている地域には目もむけず、マジェコやイタタ、マウレの沿岸部、アコンカグアの高地の斜面などの地層と気候に可能性を見出し、古木や特別なクローンを栽培。
世界を興奮させるワインを生み出し、ワイン業界で話題となっています。

-
マウレ ヴァレー沿岸部の、古生代の
花崗岩土壌無灌漑で育った
平均樹齢60 年の古木から生まれる
ミネラル感溢れる赤ワイン
Clos des Fous
Cauquenina
クロ デ フ
カウケニーナ
-
マウレ ヴァレー沿岸部の、古生代の
花崗岩土壌無灌漑で育った
平均樹齢60 年の古木から生まれる
ミネラル感溢れる赤ワイン
Clos des Fous
Cauquenina
クロ デ フ
カウケニーナ
クロ デ フの目指すワインとは、『いつ飲んでも、岩 石を感じるテロワールを素直に表現した、これまでにはない究極のテロワールワイン』です。このようなワインを実現させる為、究極の土地を求めて長い年月をかけて、畑にふさわしい土地を探してきました。
クロ デ フの畑は、一般的な平地のブドウ畑とは異なり、岩の多い斜面に位置します。深く土を掘ると、からなず地層の深い所に小さい根を見つけることが出来ます。
パッラ氏曰く「このような土壌からうまれるワインを口にすると、土地のキャラクターがおのずと現れる」と言います。

レッドベリーやブラックチェリー、ブルーベリーのアロマを持ち、黒胡椒やお茶の葉、アクセントにスミレの花も香ります。新鮮なベリーの果実味とシルキーで伸びやかな口当たりが魅力です。