シャトー・オー・ブリオンはフランス南西部地方出身で、ボルドーワインを輸出していたポンタック家の、ジャン・ドゥ・ポンタックが1550年にシャトー・オー・ブリオンを創設しました。
以後1世紀以上ポンタック家の所有でしたが、1688年フュメル家がこの土地を相続。
その後はタイラン家、ラリウ家など何度か所有者がかわり、1935年にアメリカの銀行家クラランス・ディロンが購入し、畑の改善やシャトーの修復など多額の投資を行ない、現在ではグラーヴの模範的シャトーの1つと称されています。
格付けシャトーで最初にステンレスタンクを導入し、熟成に100%新樽を用いるなど技術革新を積極的に行い、品質向上のために日々邁進しています。
1855年の格付けにおいて、唯一メドック地区以外から、それも第1級に格付けされたシャトーです。

- シャトー・オー・ブリオンは優れた凝縮感を持ち、若いうちから飲みやすいにも関わらず、ゆっくり寝かせると重みと共に滑らかな舌触りとなり、20年を超える熟成にも耐えます。
「この偉大な一級シャトーは世界で最もエレガントで、アロマの複雑なワインをつくっている。この点に関しては、様々な反論があり得るだろう。1980年代初め以降、オ=ブリオンほどの一貫性と、輝かしい品質を示すシャトーはほかにない。」とロバート・パーカーは評しています。

-
格付け第1級セカンド
ワインスペクテイター92点(VT2019)
2つのボルドー・ブラン銘醸畑で造る
希少で贅沢なセカンドワイン
LA CLARTE DE HAUT BRION
ラ クラルテ ド オー ブリオン
-
格付け第1級セカンド
ワインスペクテイター92点(VT2019)
2つのボルドー・ブラン銘醸畑で造る
希少で贅沢なセカンドワイン
LA CLARTE DE HAUT BRION
ラ クラルテ ド オー ブリオン
ラ・クラルテ・ド・オー・ブリオンは、メドック格付け第1級シャトー・オー・ブリオンが手掛ける白ワイン。
シャトー・オー・ブリオンより高値で取引される事が多いオー・ブリオン・ブランと、そのオー・ブリオン・ブランと並ぶ白ワインとして知られるシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン・ブラン。
この偉大な2つのワインの畑からとれるブドウを使用して造られたセカンドワインです。
位置づけはセカンドですが生産量の少なさに加え、国外へ輸出される量が限られているため、日本市場に出回る数が極めて少ない希少な逸品。

淡いレモンイエロー色。
アプリコットやパイナップル、ライムを思わせる華やかな果実のアロマに、アニスやスパイス、樽由来のトーストのニュアンスを感じます。
しっかりとした骨格を備え、豊潤な果実味と伸びやかな酸が絡み合い、ミネラルが調和したエレガントな味わい。

■ワインスペクテイター/92点獲得(VT2019)
■ワインアドヴォケイト/91点獲得(VT2019)