メドック格付けでマルゴー2級ながら、他に比べ知名度の低いデュルフォール・ヴィヴァン。
それには理由があり、1937年から1992年までシャトー・マルゴーに所有され、シャトー・マルゴーやパヴィヨン・ルージュの一部とされていたのです。
しかし、1992年から現在のゴンザッグ・リュルトン氏がオーナーとなり、1995年から100%シャトー・デュルフォール・ヴィヴァンとして販売再開されました。
こうして、60年近く一般マーケットから姿を消していたシャトーは完全な復活を遂げたのです。
デュルフォールの造るワインは、非常に柔らかくエレガントで、パーカーなどの高評価は得にくいスタイルですが、日本の趣向としては面白いシャトーであり、なによりその品質はヴィンテージに左右されず、安定しています。正統派マルゴースタイルを尊重したスタイルと言えるでしょう。

-
格付け第2級セカンド
デュルフォール・ヴィヴァンのセカンドは、
エレガントな舌触りではじけるような果実味
Le Relais de Durfort Vivens
ル ルレ ド デュルフォール ヴィヴァン
-
格付け第2級セカンド
デュルフォール・ヴィヴァンのセカンドは、
エレガントな舌触りではじけるような果実味
Le Relais de Durfort Vivens
ル ルレ ド デュルフォール ヴィヴァン
メドック2級格付ながら良心的な価格設定で人気のデュルフォール・ヴィヴァンのセカンド・ワイン。
エレガントな舌触りではじけるような果実味に溢れ、ミネラル感も感じられるワインです。

花、スパイス、ミネラルに加え、ブラックベリーやカシスの濃厚な果実の香り。
滑らかで丸みのあるアタックとバランスの良い骨格です。