デクスハイマー家は、アルツァイの近くの丘陵地帯でワイン造りをするまったくの個人生産者。
畑はハイマースハイムを中心に6.27haを所有し、栽培している葡萄品種は、バックス、ミュラー・トゥルガウ、フクセルレーベなど多種にわたっています。
甘口と辛口は半々。ボトリティスはなるべく後に付いたほうが良いワインが出来るので、いつもボトリティスが早く付かないように努めています。
甘口はタンクで保存すると酸化や再発酵のおそれがあるので、リッターボトルで保存し、必要に応じて小瓶に移し替えます。
ボトリングラインは、所有せず、衛生管理の行き届いた専門の会社に依頼し、コストも抑えることに成功しています。
1/3を瓶詰めし、2/3はバルクで販売。
デクスハイマーは「ねらって造るから、これだけハイクラスのワインがたくさん出来る。他の人が摘み取り終わった後も粘り強く待っている。それも結構神経が疲れるものだ。」と言っています。

-
蜂蜜のようなトロリとした口当り
20年以上の長期熟成も可能な
長寿命ワインで、プレゼントにもおすすめ
Heinfried Dexheimer
Alzeyer Rotenfels Beerenauslese
ハインフリート デクスハイマー
アルツァイヤー ローテンフェルス ベーレンアウスレーゼ
-
蜂蜜のようなトロリとした口当り
20年以上の長期熟成も可能な
長寿命ワインで、プレゼントにもおすすめ
Heinfried Dexheimer
Alzeyer Rotenfels Beerenauslese
ハインフリート デクスハイマー
アルツァイヤー ローテンフェルス ベーレンアウスレーゼ
デクスハイマー自身の一番好きな品種と語っているのが、このジーガーレーベです。
スペシャルボトルとスマートなラベルで印象的な外観。
ベーレンアウスレーゼとは(Beerenauslese)十分に完熟した葡萄の房を選りすぐって造られるアウスレーゼよりも更に収穫時期を遅らせ、成熟した超過完熟の果粒のみを一粒一粒丹念に摘み取り、造られるワイン。
驚くほど芳醇でコクのある味わいがあります。

色はまさに黄金色。
蜂蜜のように味が濃く、その上酸も感じられる、とてもバランスの良い仕上がりです。
あまり冷やしすぎずにお楽しみ下さい。