イタリア・プーリア北部で2007年に設立され、2010年から輸出を始めた、まだ新しいワイナリー「ポデーレ・ヴェンティノーヴェ」。
パオロ・マッラーノ氏と弟のミケーレ氏、そしてパオロ氏の息子のジュゼッペにより運営されています。

- パオロ氏は「大量生産で質の低いワインではなく、デリケートで難しいブドウ品種を使い、他の人のやっていないワインを造りたい。」と語り、ネロ・ディ・トロイアやプリミティーヴォなど、プーリアの地品種を使用したワインを生み出しています。
栽培にはビオディナミ農法を採用し、化学薬品や化学肥料に頼らない自然な農法でプドウを栽培。収穫の1ヶ月前に畑で厳しい選別を行い、丁寧に手摘みされたブドウを使用し、品質にこだわったワイン造りを実践しています。
2007年設立とまだ歴史は浅いですが、辛口評価で有名なルカマローニにおいて97点を獲得、ガンベロロッソにて2ビッキエリを獲得するなど専門誌から絶賛される注目の造り手です。

-
豊かな赤い果実の濃厚なアロマ
タンニンがやわらかく心地よい飲み口
PODERE 29
Avia Pervia PRIMITIVO
ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ
アヴィア ぺルヴィア プリミティーヴォ
-
豊かな赤い果実の濃厚なアロマ
タンニンがやわらかく心地よい飲み口
PODERE 29
Avia Pervia PRIMITIVO
ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ
アヴィア ぺルヴィア プリミティーヴォ
アヴィア・ぺルヴィア・プリミティーヴォは、プーリアの土着品種プリミティーヴォ100%で造られたワイン。
酸化を防ぐため、9月の末に気温の低い早朝にブドウを収穫。温度管理したステンレスタンクで、定期的にルモンタージュしながら発酵させ澱引きし、タンクで6ヶ月間熟成されます。
ワインの名は、ラテン語で「成せば成る」という意味で、プリミティーヴォが植えられていなかったエリアで、高品質のブドウ栽培に成功したことから名付けられました。

紫がかった濃いルビーレッド。
豊かな赤い果実の濃厚なアロマが広がります。口に含むと温かみを感じ、非常に調和がとれた柔らかで心地よい飲み口です。