イタリア・プーリア北部で2007年に設立され、2010年から輸出を始めた、まだ新しいワイナリー「ポデーレ・ヴェンティノーヴェ」。
パオロ・マッラーノ氏と弟のミケーレ氏、そしてパオロ氏の息子のジュゼッペにより運営されています。

- パオロ氏は「大量生産で質の低いワインではなく、デリケートで難しいブドウ品種を使い、他の人のやっていないワインを造りたい。」と語り、ネロ・ディ・トロイアやプリミティーヴォなど、プーリアの地品種を使用したワインを生み出しています。
栽培にはビオディナミ農法を採用し、化学薬品や化学肥料に頼らない自然な農法でプドウを栽培。収穫の1ヶ月前に畑で厳しい選別を行い、丁寧に手摘みされたブドウを使用し、品質にこだわったワイン造りを実践しています。
2007年設立とまだ歴史は浅いですが、辛口評価で有名なルカマローニにおいて97点を獲得、ガンベロロッソにて2ビッキエリを獲得するなど専門誌から絶賛される注目の造り手です。

-
辛口評価誌ルカマローニにて97点(VT2013)
プーリアの地品種ネロ・ディ・トロイアが生む
肉厚でボリューム感ある豊かな果実味
PODERE 29
GELSO NERO
ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ
ジェルソ ネロ
-
辛口評価誌ルカマローニにて97点(VT2013)
プーリアの地品種ネロ・ディ・トロイアが生む
肉厚でボリューム感ある豊かな果実味
PODERE 29
GELSO NERO
ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ
ジェルソ ネロ
プーリアに最も古くからある土着品種、ネロ・ディ・トロイア(ウーヴァ・ディ・トロイア)から造られたポデーレ・ヴェンティ・ノーヴェ・ジェルソ・ネロ。
収穫は10月の初旬に全て手摘みで行ないます。
酸化や発酵を防ぐため、収穫は早朝に行い、マロラクティック発酵後にステンレスタンクで約6ヶ月熟成。
その後瓶内で6ヶ月寝かせています。
有名なワインガイド「ルカマローニ」で97点を獲得(VT2013)、「ガンベロロッソ」で2ビッキエリを獲得(VT2012)するなど専門誌で高い評価を受ける赤ワイン。

紫がかった濃いルビーレッド。
ブラックベリーやチェリー、プラム、イチジクを思わせる果実の豊かな香り。
ほのかにブラックペッパーやクローヴのスパイスのニュアンス。
肉厚でボリュームがあり、しっかりとしたタンニンが感じられ、余韻にはフローラル香が漂います。
リアルワインガイド56号で旨安大賞受賞(VT2014)
「これは美味しいし品質が高い、クッキリしながらスッキリした味わいはお見事。堂々の旨安大賞だ」と絶賛されました。