シャトーの歴史は古く、17世紀頃のワイン地図に既に記載されています。
1842年にルイ・フィリップ朝において内務大臣などを歴任したデュシャテル伯爵が所有者となり、1855年のメドック格付けで3級に格付けされました。
しかし、その後経済状況の悪化により所有者が入れ替わり、品質が低下します。
1983年にサントリーが取得。
かつてボルドー大学で醸造研究所長を務めていた醸造学者で、シャトー マルゴーの再生も成し遂げていたエミール・ペイノー博士に協力を要請。ペイノー門下生であるマルセル・デュカス氏が社長に、同じくペイノー氏の元で学んだサントリーの鈴田健二氏が副会長に就任し、畑から醸造所、シャトーまで徹底的な改革を行い、ラグランジュは復活を遂げ、世界に認められるワインへと成長しました。
- 現在は、マティウ・ボルド社長と椎名 敬一副会長の下、ラグランジュの持つテロワールの限界に挑戦する「創造」のステージに進み、さらなるラグランジュの品質向上に取り組んでいます。
-
格付け第3級
ソーヴィニヨン・ブランの個性的な
香りに果実味と酸味の見事な調和
格付けシャトーが造る辛口白ワイン
LES ARUMS DE LAGRANGE
レ ザルム ド ラグランジュ
-
格付け第3級
ソーヴィニヨン・ブランの個性的な
香りに果実味と酸味の見事な調和
格付けシャトーが造る辛口白ワイン
LES ARUMS DE LAGRANGE
レ ザルム ド ラグランジュ
レ・ザルム・ド・ラグランジュは、安定した品質を誇るメドック格付け第3級シャトー・ラグランジュが造る白ワイン。
収穫したブドウは房ごと優しく圧搾され、225Lのフレンチオーク樽で発酵。マロラクティック発酵は行っていません。
その後、フレンチオーク樽(新樽50%)で6ヶ月熟成されます。
樽発酵・樽熟成で造られているのが特徴で、セミヨン特有の高い粘性とソーヴィニヨンのみずみずしさとが見事な調和を奏で、繊細かつはつらつとした風味が楽しめます。
緑がかったレモンイエロー色。
トロピカルフルーツやパイナップル、柑橘類、白桃の豊かな香りと、樽由来のほのかなトーストやバニラのニュアンスが感じられます。
厚みのある果実味と心地よいまろやかさが口に広がり、活気のある酸味が爽快さを演出しています。