標高350~600mにある高知県北部の山間地、土佐嶺北地方にて1877年の創業以来、豊かな水と澄んだ空気の中で少量仕込み・完全手造りによる酒造りを営む土佐酒造。
酒と旅をこよなく愛した土佐出身の文人「大町桂月」の名を頂いた銘酒「桂月」で知られる人気の蔵元です。
四国の中央部を流れる吉野川の源、四国最大の湖「早明浦湖」の静寂な自然環境に囲まれ、土佐嶺北地方の山間にある棚田で栽培された地元米を使用した少量生産の手造りによって、飲む人に喜んでいただける酒造りを日々追求しています。

-
IWC2016で金賞&トロフィー受賞
丹念に仕込んだ純米大吟醸に
炭酸ガスを加えたスパークリング日本酒
スパークリング酒 匠(John)
日本酒(発泡性)
-
IWC2016で金賞&トロフィー受賞
丹念に仕込んだ純米大吟醸に
炭酸ガスを加えたスパークリング日本酒
スパークリング酒 匠(John)
日本酒(発泡性)
標高350~600m、自然豊かな土佐嶺北地方で少量仕込み・完全手造りによる酒造りを営む人気の蔵元、土佐酒造。
スパークリング酒 匠(John)は、嶺北地方産の酒造好適米「吟の夢」を原料米に使用し、精米歩合50%まで磨き上げ、恵まれた自然の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸酒に炭酸ガスを加えて造られたスパークリング日本酒です。

きめ細かな泡がとても心地よく、お米本来のまろやかな甘味と程よい旨味の絶妙なバランス。
日本酒感もしっかりと感じられる、爽やかな味わいが魅力です。
和食はもちろん洋食にも好相性で、女性にもオススメしたい純米大吟醸スパークリングです。

■インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016
スパークリング部門/金賞&トロフィー受賞