大航海を想わせる“大西洋”(アトランティコ)とワインにも名付けられており、ラベルには大きな船がデザインされています。
2003年、ポルトガルの新興産地アレンテージョに設立された新しいワイナリー。
コストパフォーマンスの高いワインを造るだけでなく、環境を大切にする事も理念にもっており、環境保全型農法を実施しています。

- 自然のため、生態系のために10万本のコルクを植樹!
良いコルクを作るには植樹から40年はかかると言われるコルクの樹。
アレクシャンドレ・レウヴァス社では1998年~1999年の間に10万本も植樹しました。
その理由の一つには、樹皮によるCO2の削減です。
コルクは伐採して作るのではなく、樹皮のみを剥いで樹皮から作られますが、樹皮を剥いだ樹は剥ぐ前の5倍のCO2を吸収すると言われています。

-
パーカーポイント90点獲得(VT2015)
野イチゴやオレンジピール、ミントのアロマ
力強さもありながら柔らかい印象の赤
CASA AGRICOLA ALEXANDRE RELVAS
ART.TERRA
カザ アグリコラ アレクシャンドレ レウヴァス
アート テッラ
-
パーカーポイント90点獲得(VT2015)
野イチゴやオレンジピール、ミントのアロマ
力強さもありながら柔らかい印象の赤
CASA AGRICOLA ALEXANDRE RELVAS
ART.TERRA
カザ アグリコラ アレクシャンドレ レウヴァス
アート テッラ
カザ・アグリコラ・アレクシャンドレ・レウヴァスは、自然や生態系を大切にし環境保全型農法を行っているワイナリー。
アート・テッラは、化学合成の肥料や除草剤、殺虫剤は使用しないビオロジック農法で栽培されたブドウ、シラー種とトウリガ・ナシオナル種で造る赤ワイン。
ステンレスタンクにて6カ月熟成した後、瓶でも6カ月熟成させています。
ワイン評価誌や、国際コンクールなどでも評価の高いワインです。

深いルビー色。
野イチゴやオレンジピール、ミントの葉などのアロマ。
力強さもありながら、タンニンが綺麗に溶け込んで柔らかい印象を与えています。
果実感が豊かで、飲み心地の良い赤ワインです。
■ワインアドヴォケイト誌パーカーポイント
/90点(VT2015)
■ムンダス・ヴィニ 2016
/金賞受賞(VT2014)
■デキャンター2016May
/91点(VT2014)