九州北方の玄界灘に浮かぶ南北17km、東西14kmの小さな島、壱岐。
どこまでも透き通る青い海となだらかな地形を覆う豊かな緑。そして、おおらかな自然に育まれた壱岐牛や、ウニ、イカなどの新鮮な海の幸といった美味。小さな島にあふれる多彩な魅力が「夢の島」と呼ばれるゆえんです。
1899年の酒税法施行以降、壱岐には55軒の焼酎の蔵元が誕生しました。その後、統廃合を繰り返し、現在では7軒が焼酎づくりに切磋琢磨しています。
島の中央部、小高い丘の上に建つ壱岐の蔵酒造はその一軒。1984年に6つの酒蔵が集まり、壱岐焼酎協業組合を創設。
2010年にはさらなる飛躍と壱岐焼酎の発展を願って、社名を「壱岐の蔵酒造」へと変更しました。
- 室町時代から安土桃山時代(16世紀)にかけて大陸から壱岐の地へと蒸留技術が伝わり、江戸時代(17世紀)に既に造られていた麦を蒸留した自家製の焼酎と米麹を融合させたものが、壱岐の麦焼酎の原型です。
1995年には、500年の歴史に磨かれた伝統的な製法が認められ、WTO(世界貿易機関)のトリプス協定によって「地理的表示」の産地指定に壱岐焼酎が認定されました。
同じ原料や製法であっても、壱岐で造られたものでなければ「壱岐焼酎」と名乗ることは出来ません。
世界的に見ても産地指定を受けた酒は数少なく、ウィスキーはスコッチ、バーボン。ブランデーはコニャック。ワインはボルドー、シャンパーニュなど。壱岐焼酎は世界に認められた、日本を代表する蒸留酒です。
-
焼酎蔵と高級旅館の共同開発
壱岐島の農産物を素材に使用した
和食に合わせる為のクラフトジン
JAPANESE IKI
CRAFT GIN KAGURA 2023
ジャパニーズ イキ
クラフトジン 神楽 2023
-
焼酎蔵と高級旅館の共同開発
壱岐島の農産物を素材に使用した
和食に合わせる為のクラフトジン
JAPANESE IKI
CRAFT GIN KAGURA 2023
ジャパニーズ イキ
クラフトジン 神楽 2023
ジャパニーズ・イキ・クラフトジン・神楽は、壱岐の蔵酒造株式会社と高級温泉旅館「壱岐リトリート海里村上」との共同プロジェクトチームによる、壱岐麦焼酎をベースに壱岐島の農産物をボタニカルに使用して造られたジャパニーズ・クラフトジンです。
フードロスを壱岐の活性化につなげる目的のもと、ボタニカルには味・品質には全く問題ないものの、形や僅かな傷などで廃棄せざるを得なくなった規格外の農産物を有効活用しています。
また、壱岐リトリート海里村上の総料理長とソムリエの監修により和食とのマリアージュをテーマにボタニカルを選定。
壱岐の食材を如何に美味しく食べていただくかにこだわり、和食に合わせる為のクラフトジンが出来上がりました。
ボタニカルにはジュニパーベリーの他、アスパラ、イチゴ、木の芽、柚子、はちみつ、モリンガ、ウニの殻、海里村上の温泉成分の結晶、と壱岐ならではの素材を使用。苺のフルーティな香りの中にキレのある柑橘の香り、スパイシーさもあり和食に合う味わいです。
ロックやソーダ割にして煮付け、天ぷら、刺身、焼肉とのペアリングを是非お楽しみください。