冷涼でありながら、穏やかな北の自然に恵まれた宮城峡蒸溜所は1969年設立。
仙台市街から西へ約25km、緑豊かな森に囲まれ、赤煉瓦の建物が並びます。
「美しい自然がおいしいウイスキーを生む」そう言って、竹鶴政孝は建設時、木々の伐採を、極力、禁じました。
また、斜面を削らず、地形も元のままを保ったため40ある建物はひとつとして同じ床高のものがありません。
製造設備の見学と合わせ、池で泳ぐ白鳥の姿や四季折々の彩りが移ろう、美しい森の表情を楽しむこともできます。

-
伝統的な連続式蒸留器を使用!
コク豊かな甘さ、重なりあう爽やかな香り
複雑な個性あふれるプレミアム・ジン
NIKKA COFFEY GIN
ニッカ カフェ ジン
-
伝統的な連続式蒸留器を使用!
コク豊かな甘さ、重なりあう爽やかな香り
複雑な個性あふれるプレミアム・ジン
NIKKA COFFEY GIN
ニッカ カフェ ジン
ニッカウヰスキーが製造する国産スピリッツの新ブランド「ニッカ・カフェジン」。
世界的に稀少となった伝統的な連続式蒸留器「カフェスチル」でつくられたプレミアム・ジンです。
大麦麦芽やトウモロコシなどの原料をカフェスチルで蒸留した「カフェ蒸溜液」をベースとし、山椒やゆずなどの和柑橘、ジュニパーベリー等を「カフェ蒸留液」に別々に浸漬。
それぞれの香味成分を十分に抽出した後、再蒸留したスピリッツを複数ブレンドする事で誕生します。

穀物由来のコク豊かな甘みがしっかり残り、後味がまろやかなカフェジン。
ピリッとした青みを感じる山椒の香り、柚子や甘夏などのやわらかな和柑橘の香りが効いていて、シンプルなカクテルでこそ、その個性が際立ちます。