ドメーヌ・グザヴィエ・モノは、1723年から続くムルソーの老舗ドメーヌ、ルネ・モニエを、モニエの孫娘の婿であるグザヴィエ・モノが10代目として継承したドメーヌです。
モニエ家が代々受け継いできた17haのブドウ畑を耕作。18の異なるアペラシオンを醸造しており、本拠地であるムルソーのほか、ピュリニー・モンラッシェ、ボーヌ、ポマール、ヴォルネイ、モンテリー、サントネイやマランジュまで広がり、白6割、赤4割の比率でワインを生産しています。

- 徹底した耕起と厳格な収量制限を重要視し、リュット・レゾネでのブドウ栽培を採用。手摘みで丁寧に収穫を行っています。
白ワインの醸造は、ブルゴーニュでは珍しく全体の90%を除梗。3時間かけて搾汁し、樽発酵、樽熟成。新樽率は25~30%です。買い
赤ワインは完全除梗し、しっかりとした抽出を行います。

- グザヴィエが目指すワインは、若いうちからとっつきやすい一方で、長期熟成にも耐えることができ、モダンさとクラシックな趣きがうまく調和したワイン。
白は凝縮した果実味とピュアなミネラル感を引き出し、赤は豊かな果実にキメ細かくシルキーなタンニンを持ったワイン造りを目指しています。

-
ワイン・スペクテイター誌で94点獲得
ムルソーらしいミネラル感溢れる味わい
テロワールの特徴が見事に表れた白
Xavier MONNOT
MEURSAULT LES CHEVALIERES
グザヴィエ モノ
ムルソー レ シュヴァリエール
-
ワイン・スペクテイター誌で94点獲得
ムルソーらしいミネラル感溢れる味わい
テロワールの特徴が見事に表れた白
Xavier MONNOT
MEURSAULT LES CHEVALIERES
グザヴィエ モノ
ムルソー レ シュヴァリエール
グザヴィエ・モノの中核的な存在であるムルソーの村名畑シュヴァリエールには、3つの異なる土壌が存在します。
収穫したブドウはそれぞれ分けて醸造され、最終的にそれらをブレンドすることでテロワール全体の特徴が見事に表現された味わいに仕上がっています。

ムルソーらしいナッティーでミネラル感あふれる香りと味わい。
岩が多く含まれている土壌からくる塩味のようなミネラル感が楽しめ、余韻は長く続きます。
■ワインスペクテイター誌/94点(VT2015)