イタリア マルケ州
リーディング・ワイナリー
1955年に創立した、イタリア中部の東海岸、美しい自然に恵まれたマルケ州のワイナリー、ウマニ・ロンキ社。いち早く近代的な畑の管理法やブドウ栽培法、新しいワイン醸造法を取り入れ、マルケ州のリーディング・ワイナリーと目されるようになりました。常にハイコストパフォーマンスのワインを生み出し続けるウマニ・ロンキワイン社のワインには、「もっと身近に、気軽にワインを楽しんでほしい」という熱い思いが込められているのです。

- 天才醸造コンサルタント
ジュゼッペ・カヴィオラ氏
2002年から、ガンベロロッソ誌を初め、国際的にも評価の高いワイン醸造家、ジュセッペ・カヴィオラ氏をコンサルタントに迎えました。
パリック(ボルドー風の小樽)熟成を取り入れた"レ・ブスケ"や"クマロ"、また「スーパー・マルケ」と言われる"ペラゴなど、優れたワインを生み出しています。
『ワインを味わう人に、自らの存在を限りなく感じさせないエノロゴでありたい。』これが、カヴィオラ氏の醸造哲学です。
「ブドウ、テロワールの特徴を最大限に活かすべきである」という想いがそこに込められているのです。

-
「飽きのこない最高のコスパワイン」
UMANI RONCHI
CaSal di Serra
VERDICCHIO DEI CASTELLI
DI JESI CRASSICO SUPERIORE
ウマニ ロンキ
カサル ディ セッラ
ヴェルディッキオ デイ カステッリ
ディ イエージ クラシコ スペリオーレ
-
「飽きのこない最高のコスパワイン」
UMANI RONCHI
CaSal di Serra
VERDICCHIO DEI CASTELLI
DI JESI CRASSICO SUPERIORE
ウマニ ロンキ
カサル ディ セッラ
ヴェルディッキオ デイ カステッリ
ディ イエージ クラシコ スペリオーレ
遅摘みのブドウをシュール・リー製法で豊かなボディに仕上げてあり、複雑味が単調さを全く感じさせない独特な白ワインになっています。
長期熟成ならではの凝縮感と濃厚な果肉感が個性的な味わいを出しています。
お手頃価格なのに完成度は最上級。
そのコストパフォーマンスのすごさはワイン専門誌でも絶賛されています。

複雑で豊かな味わいが楽しめる
綺麗なライトグリーンに近い麦わら色がフレッシュな果実を連想させます。
香りは力強く、とても華やか。
パイナップルやマンゴーなどの南国フルーツのような芳醇な香りに香ばしいオーク樽やアーモンドのニュアンスも感じられます。