ドメーヌ・タボルデは、イヴォン氏とパスカル氏のタボールデ兄弟によって1981年に設立したドメーヌです。
もともと彼らの父親がサンセールに畑を所有しワインを生産していましたが、兄弟が1981年にプイィ・フュメに畑を購入し現在のドメーヌ名に変わりました。
ロワールの中で最も上流の中央フランスの地域にあり、ロワール河を挟んで左岸がサンセール、右岸がプイィ・フュメとなります。
平均気温はやや高めで石灰質土壌が広がり、川の増水で様々な要素が混ざりやすいことから、ミネラルを豊富に含んだワインを産出します。

- 畑は標高200mの位置にあり、リュット・レゾネ(減農薬農法)を実践。
ブドウ栽培に徹底してこだわり、農薬や除草剤、化学肥料などはほとんど使用せずプドウを栽培しています。

-
桃の香りにフローラル香が溶け込む
非常にクリアで豊かなミネラル感
肉厚さも感じられる辛口白
Domaine Tabordet
POUILLY FUME
ドメーヌ タボルデ
プイィ フュメ
-
桃の香りにフローラル香が溶け込む
非常にクリアで豊かなミネラル感
肉厚さも感じられる辛口白
Domaine Tabordet
POUILLY FUME
ドメーヌ タボルデ
プイィ フュメ
自然な農法でワイン造りを実践するドメーヌ・タボルデが手掛けたプイィ・フュメ。畑は標高200mの位置にあり、リュット・レゾネ(減農薬農法)にて栽培。農薬や除草剤、化学肥料などはほとんど使用していません。
10℃でデブルバージュを行った後、16~18℃の低温で約2ヶ月かけてじっくりと発酵させる事で、味わいはクリアでミネラル感に溢れています。

輝きのある色調。白い花や桃を思わせる香りが広がり、ミネラル感も豊かです。
とてもクリアな味わいですが、肉厚さも感じられる辛口白ワイン。