ムルシア州イエクラというDOは全くの無名産地で、1970年代までバルクで共同組合にブドウを販売していました。
ラモン・カスターニョは、「モナストレルから偉大なワインが必ず出来る」と確信し1980年代初めより自らのブランドで元詰めを開始しました。

- 国内での消費は殆ど無く、輸出に活路を求めたカスターニョは、約10年前北米市場でロバート・パーカーに「こんな安いワインに、こんな高得点を付ける事は考えもしなかった」と言わしめました。
1999年VTに90点という高得点が付与され、これをきっかけに世界でイエクラのモナストレルが知られるようになりました。

-
「こんな安いワインに、こんな高いレートを
付ける事は考えもしなかった!」
パーカーポイント最高91点の驚きの赤
Bodegas Castano
HECULA
ボデガス カスターニョ ヘクラ
-
「こんな安いワインに、こんな高いレートを
付ける事は考えもしなかった!」
パーカーポイント最高91点の驚きの赤
Bodegas Castano
HECULA
ボデガス カスターニョ ヘクラ
フラッグ・シップ・ワイン”ヘクラ”は、標高800mの純石灰岩層の畑で生育したモナストレルから造られ、フレンチオークで6ヶ月熟成されます。
パーカーポイントは9年間の試飲で、2008年を除きすべて90点台!
2001年ヴィンテージに於いては“私はこんな安いワインにこんな高いレートを付ける事は考えもしなかった”と評価しています。

輝きを放つ赤いサクランボのような程よい色合い。
熟れた赤い果実(プラムやサクランボ)の鮮烈なアロマ、ほのかにバルサミコや花の香りを感じる。飲みやすくバランスも整っていて、フレッシュかつフルーティーな飲み心地。丸く滑らかなタンニンとオークのアクセントがわずかに効いている。