ファレスコ社の創業は1979年。
イタリアはもちろん世界で活躍する有名醸造家(エノロゴ)、リッカルド・コタレッラ氏が経営するワイナリーです。
コタレッラ氏は個々のブドウとその土地が持つ「らしさ」を引き出す手腕から、「天才」「魔術師」と称賛され、2000年にはイタリアワイン最高峰のガイド誌「ガンベロ・ロッソ」『エノロゴ・オブ・ザ・イヤー』(最優秀醸造家)に選ばれています。

- ラツィオとウンブリアにまたがるモンテフィアスコーネに深い愛着を持つ彼は、弟のレンゾ・コタレッラと共に「この地域に昔からある品種を復活させること」を目的として2000年、モンテッキオに新カンティーナを創設しました。
この地域は何世紀にもわたりローマの貴族や教皇のための特別なワイン造りが行わていた歴史があります。
数年かけてクローンや土壌の研究を重ねた後、モンテッキオ市オルヴィエートの南、美しい丘陵地帯にある約260haの「マルチリアーノ」の農園を購入。
この畑では、ヴィティアーノ、メルロー・ウンブリアに使われるメルロー、カベルネ、サンジョヴェーゼ、ヴィティアーノ・ビアンコに使われるヴェルメンティーノとヴェルディッキオが栽培されています。
また、もっともよい条件の畑では、カベルネ・ソーヴィニョンが栽培され、この土地の持つポテンシャルを表現した「マルチリアーノ」が造られます。

-
ふくよかで豊かなアロマと味わい
しっかりとした骨格が感じられる
中部イタリア伝統の白ワイン
FALESCO
GRECHETTO UMBRIA BIANCO
ファレスコ グレケット ウンブリア ビアンコ
-
ふくよかで豊かなアロマと味わい
しっかりとした骨格が感じられる
中部イタリア伝統の白ワイン
FALESCO
GRECHETTO UMBRIA BIANCO
ファレスコ グレケット ウンブリア ビアンコ
グレケット種はオルヴィエート近郊の土着ブドウ。
果実が小さく、高い糖度をもち、酸味とのバランスに優れたブドウです。
9月下旬にブドウを収穫。
7℃で10時間スキンコンタクトを行い、13~15℃のステンレスタンクでアルコール発酵後、瓶内熟成。

緑色を帯びた輝きのあるイエロー。
小さな花のニュアンスをもつ、豊かなアロマ。
味わいはふくよかで、心地よく、しっかりとした構成のあるイタリアの伝統的な白ワインらしいワインです。
アンティパスト、魚介ベースのパスタと一緒に。