マコネ地方のほぼ中央に位置するアゼ村にあるドメーヌ・ド・ロシュバンは1921年から続く家族経営のドメーヌです。
現在でも現役でドメーヌを取り仕切るジョン・ピエール・マリリエールが5haから現在の35haへと畑を拡大してきました。
当初は生産量の大部分を大手のネゴシアンにバルク売りしていましたが、1994年に息子ミカエルがドメーヌ経営に参画したことで、本格的な自社元詰めを開始。
2004年よりパトリック・パヴロブスキを共同経営者として迎え、3人のオーナー態勢でワイナリーを切り盛りしています。

- アゼ村にある標高250~350mのなだらかな南東向きの丘一面に広がるドメーヌの畑には、シャルドネ種を中心に、ガメイ種、アリゴテ種、ピノノワール種のブドウを栽培。ブドウの樹齢は平均30年で、樹齢50年以上の古木も多く所有しています。

-
若くてもバランスの取れた
ピュアな果実味が自慢の
ハイコスパなブルゴーニュ・ピノ
DOMAINE DE ROCHEBIN
BOURGOGNE PINOT NOIR
VIELLES VIGNES
ドメーヌ ド ロシュバン
ブルゴーニュ ピノ ノワール
ヴィエイユ ヴィーニュ
-
若くてもバランスの取れた
ピュアな果実味が自慢の
ハイコスパなブルゴーニュ・ピノ
DOMAINE DE ROCHEBIN
BOURGOGNE PINOT NOIR
VIELLES VIGNES
ドメーヌ ド ロシュバン
ブルゴーニュ ピノ ノワール
ヴィエイユ ヴィーニュ
マコネ地方のほぼ中央に位置するアゼ村で1921年から続く家族経営のドメーヌ・ド・ロシュバンのお手頃ブルゴーニュ。
樹齢50年以上の古木からとれる葡萄を手摘みで収穫。
ピュアな果実味が自慢の大変コストパフォーマンスの高いブルゴーニュ・ルージュです。

ミディアムボディのタンニンと、若くてもバランスの取れた果実味、酸味、アルコールがあります。
豚ロースのソテー 粒マスタード、ソーセージと茄子のトマトソースなどの料理と相性抜群です。