ウンブリアはイタリアのほぼ中央に位置し、山と丘と湖の美しい盆地を中心とする内陸州で、聖サンフランチェスコ大聖堂のあるアッシージをはじめとして、ローマ時代や中世の建造物があちこちに残されている城壁都市です。
ウンブリア州オルヴィエートでのワイン造りの歴史は古く、その起源はエトルリア時代にさかのぼるといわれています。
ビジ社も1世紀を越える歴史をもち、1880年にルイジ・ビギによって設立されました。
古典的な白ワインを生産が有名で、オルヴィエートでも有数のワイナリーの一つです。

- セラーは、もともとオルヴィエートの「ラ・トリニタ」と呼ばれるかつてのフランシスコ会修道院にありました。
1970年代にポンテジュリオにある最新鋭の設備を装備した近代的な施設に移設しました。
ビギが造るブドウの約70%は白ブドウですが、赤用のブドウの育成にも力を入れています。

-
熟した果実の豊かな香り
タンニンと酸味のバランスに優れた
口当たりの良い赤ワイン
BIGI
SANGIOVESE DELL'UMBRIA IGT
ビジ
サンジョヴェーゼ デル ウンブリア
-
熟した果実の豊かな香り
タンニンと酸味のバランスに優れた
口当たりの良い赤ワイン
BIGI
SANGIOVESE DELL'UMBRIA IGT
ビジ
サンジョヴェーゼ デル ウンブリア
トスカーナ州の南に位置するウンブリアは、丘陵地帯もトスカーナから続いていることから、ワイン造りにおいても共通点が多くあります。
サンジョヴェーゼはウンブリアの丘陵地帯の広い地域で生産されます。

色彩は濃いルビーレッド、ブラックベリーを思わせる熟した果実の香りが豊かに広がる。
タンニンと酸味果実味のバランスが大変良くとれており、口当たり良く、余韻も長く心地よい。