ヨンヌ県の南部、シャブリに非常に近いトネロワ地区のエピヌイユ村で1982年からワイン造りをしている生産者。
アラン・マティアス氏は、1979年にシャブリでブドウの収穫に参加したことでブドウ栽培家という職業を知りその魅力に惹かれ、1980年初頭にシャブリ近郊にあるトネロワ地区のエピヌイユ村に7haのブドウ畑を開墾しました。
当時、彼のように小さい畑を持ってワイン造りに挑戦する人々が出始めた最中で、彼ら先駆者が1993年に「ブルゴーニュ・エピヌイユ」というアペラシオンが制定されるきっかけを作りました。
エピヌイユの他にシャブリにも4haの畑があり、所有する畑はピノ・ノワールを中心に約11ha。
この地区のワイン造りの先駆者として常に改良をしたいという精神から2000年にビオロジック農法を採用。2005年からは除草剤の使用を止めてすべての畑を耕作で除草しています。

-
1級畑の古樹ブドウが生む
果実味とミネラル、酸味の
バランスが素晴らしいシャブリ
Domaine Alain Mathias
Chablis 1er Cru VAU DE VEY
ドメーヌ アラン マティアス
シャブリ プルミエ クリュ ヴォ ド ヴェイ
-
1級畑の古樹ブドウが生む
果実味とミネラル、酸味の
バランスが素晴らしいシャブリ
Domaine Alain Mathias
Chablis 1er Cru VAU DE VEY
ドメーヌ アラン マティアス
シャブリ プルミエ クリュ ヴォ ド ヴェイ
ドメーヌ・アラン・マティアスは、エピヌイユのワイン造りの先駆者として常に改良を続け品質を追及する生産者です。
シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴォ・ド・ヴェイは、ヴォ・ド・ヴェイと呼ばれる、ベーヌにある樹齢平均40年以上のブドウが育つ単一畑から造られています。
ブドウは丁寧に手摘みで収穫され選別した後、空気圧プレスします。
全体の50%をアンフォラ、残り50%を樽を使用して発酵後、それぞれ12ヶ月熟成した後にブレンドされ、更にタンクで6ヶ月熟成されます。

美しいゴールド色。
華やかなフローラル香とアーモンドのニュアンスが感じられます。
非常にさわやかでミネラル感のある口当たり、口に含むと豊かな柑橘果実の風味が広がり、酸味とのバランスに優れた仕上がりです。