創業から続く伝統のかめ壷仕込みと
減圧蒸留で造る“だれやみ(焼酎)”
創業明治10年(1877年)、宮崎県日南市に蔵を構える小さな焼酎蔵・櫻乃峰酒造。
「お客様に誠心誠意尽くす手造り・手運びの小さな蔵」を信条に、少量生産・手造りにこだわり焼酎を醸す蔵です。
一次仕込み、二次仕込みともに昔から蔵で使用されている「かめ壷」で仕込みを行い、芋蒸しにおいても、昔ながらの木槽で蒸すという、こだわりを守り受け継ぎ今に至ります。
櫻乃峰酒造が造る「平成」は、平成6年に6代目の社長が蔵を受け継いだ時に、「平成の蔵」を略して名付けられた銘柄で、減圧蒸留の焼酎を主力とし、風味・香りともにロ当たりが良く、コクとキレの両立が味わえる焼酎に仕上げられております。

-
なめらかな飲み口に優しい芋の香り、
黒麹のコクが押し寄せてくるようです!
平蔵 芋焼酎
黒麹仕込み
-
なめらかな飲み口に優しい芋の香り、
黒麹のコクが押し寄せてくるようです!
平蔵 芋焼酎
黒麹仕込み
手造り・手運び、伝承のかめ壷仕込みにとことんこだわり造る櫻乃峰酒造の「平蔵 芋焼酎 黒麹仕込み」。
甘い香りと豊かな風味が引き立ち、ロックで気軽に飲める味わいの芋焼酎です。

芋のほのかな香りと黒麹の甘味のある味わいが、とても滑らかに喉を通る、かめ壷が醸すやさしい味わいが堪能できる焼酎に仕上がっております。
香りは、ほのかに芋の甘い香りがし、口に含むと香ばしいコクが押寄せてくるようで、荒さは少なく、程よい刺激が心地良く口いっぱいに広がります。のどを過ぎた時のキレが素早く、やわらかな甘味ある余韻を感じさせます。
全体に味わいとコクはあるが、キメが細かく爽快感すら感じさせ、手造り・昔ながらの仕込み・黒麹の良さを伝えます。
まずは、ストレート又はロックでお楽しみください。