大分県の小さな田舎町で、昭和4年以来、完全手造りのもと焼酎専業で焼酎を造る蔵元「藤居醸造」。
屋号「井田萬力屋」とし、年間生産石数700石とわずかな量ですが、昔ながらの製法で、飲み応えのあるこだわりの詰まった焼酎を醸し続けております。
手造りにこだわり、昔ながらの蒸し蓋や木桶、蒸留機を用い、麦や米などの原料に関しても地元産のものにこだわり、ありのままを大切に井田萬力屋の独自の味として今も手造りで丹精込めて醸しております。
麦本来の味・香りを大切に飲み応えのある焼酎を醸す小さいならではの、小さい蔵でしか表せない味を感じてみてください。

-
すっきりとした味わいの中に
麦の味わいを残す麦焼酎の名酒
大分麦焼酎
井田萬力
-
すっきりとした味わいの中に
麦の味わいを残す麦焼酎の名酒
大分麦焼酎
井田萬力
大分県千歳の田舎の小さな焼酎蔵・藤居醸造の屋号である井田萬力屋より酒名をいただく、「井田萬力」。
昔から蔵の主が杜氏を務め、家族中心で手造りで焼酎を造ってきた藤居醸造の蔵人の心意気が伝わる一品で、地元で愛飲されてきた代表酒の生まれ変わりです。

「泰明」シリーズと異なり、減圧蒸留と常圧蒸留の焼酎を9:1の独自の割合でブレンドし、すっきりと飲み口の良い麦焼酎に仕上げられております。
その味わいの中にも、手造り焼酎ならではの麦の香ばしい味わいがバランス良く感じられ、長年愛されてきた名酒の味わいを今に伝えております。
ロックや水割り、湯割りなど様々な飲み方が楽しめ、麦焼酎の初心者の方でもおすすめです。