文化三年(1806年)養老国養老の地に創業。
豊富に湧き出る「養老の滝」と「菊水泉」の湧水を源にもつ養老山系伏流水を使い酒造りを行っている酒蔵です。
昭和50年代後半より、大量生産から、こだわりの少量生産へと方針を切り替え、経営体制や設備から原料、仕込みの全てを見直し「垢抜けて品格のある酒」を目指し、 蔵元の粋を尽くして酒造りに挑んでいます。
伝統的な手法の中に、近代設備を巧みに取り入れ、最良の造りが出来る体制になっています。

-
透明感と熟成感の絶妙な調和
円熟味を増したなめらかな飲み口
醴泉 ひやおろし 純米吟醸 山田錦
純米吟醸
-
透明感と熟成感の絶妙な調和
円熟味を増したなめらかな飲み口
醴泉 ひやおろし 純米吟醸 山田錦
純米吟醸
厳選された兵庫県産特Aランクの山田錦を贅沢に使い醸す、岐阜県屈指の蔵元・玉泉堂酒造の「醴泉 純米吟醸 山田錦」を瓶囲い貯蔵にて、じっくり秋まで貯蔵し蔵出しする醴泉のひやおろし。
「透明感のある味わいとほのかな香りとの調和」を目指し醸しあげた純米吟醸酒が熟したその香味は、澄んだ旨味にしっとりとしたまろやかさが加わり、酸味も穏やかに柔らかな印象です。

メロンやバナナ系のやさしく甘やかな香りにほのかに酸をまとった香りがあり、口当たりは舌の上にスーッと澄んだ旨みが広がり、適度な酸味が心地よいキレと深くまろやかな余韻を引き立てる仕上がりです。
甘・辛・酸の絶妙な調和と円熟味を増したなめらかな飲み口が魅力の秋上がりの醴泉。
ぜひ、秋の味覚とともにじっくりとご堪能ください。